ラプソデイ ビバーチェの航跡

ラプソデイ ビバーチェはOB会メンバーの蔭山陽三氏(1958年・神船大卒)が永年

乗り続けた48フィートのスチールハルのヨットで、その航跡はハワイー沖縄レースへの

参戦など太平洋に広がっています。

以下は、蔭山陽三氏がまとめられたハワイ~沖縄太平洋横断ヨットレースの記録

   前編…準備からハワイ回航まで:2011/3/6 掲載 (約7,500文字)

   後編…スタートからゴールまで:2011/3/21 掲載 (約26,00文字)

さらにクルーとして活躍された松見稔氏(1969年・神船大卒)の「商船大、ヨット部、

そしてヨット」を2011/3/21に掲載しました。(約5,000文字)

RHAPSODY VIVACE

1975年沖縄国際海洋博覧会記念 ハワイ~沖縄太平洋横断ヨットレースの記録

      前編…準備からハワイ回航まで

      後編…スタートからゴールまで

「RHAPSODY VIVACEの要目」

・船名: RHAPSODY VIVACE

・設計: 武市 俊 &パートナーズ

・造船所: 有限会社大和造船所

・進水年月日: 1972年(昭和47年)4月16日

・設計時の仕様値

  LOA(全長): 14.6M(48F)

  LWL(水練長): 11.2M(3 6. 8F)

  BEAM(全幅): 4.212M

  DRAFT(喫水深さ): 2.38M

  DIS’(排水重量): 16、200kg

  BALLAST(バラスト重さ): 7、200kg

  HEIGHT(高さ)等:

   海面からのマスト高さ 約19.6M、|の高さ-18.2M、Pの高さ-16.0M、

   マストから船首までJ -6. 1M

・船体材質: スチール

・スパー類:ALSPAR製(英国)

・SA I Ls (セールの種類面積など):主としてオーストラリアHOOD製

 MAIN SAIL ; 3 7 . 6㎡、

 GENOA ; N0. 1 GENOA 8 5. 8㎡、N0.2 GENOA

JIB ;  N0. 1 JIB 61.5㎡、N0.2 JIB、STORM JIB

SPINNEKER ; 1 5 0㎡ X 3枚、STORIM SPIN

DRIFTER、

REACHER、

SPINN STAYSL、

TALL SPINN STAYSL、

STORM STAYSL、

・ウインチの数:

コーヒーグラインダー型 1台(日本最初の設置)、

バーロー製3スピード、2スピード、1スピード等、計12台

・航海計器類:風向風速クロースホールドメータ

       電磁式速度計

・補機: ヤンマー製ディーゼル機関 型式3F30R